英単語辞典 for Beginners

英単語「hook」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「hook」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

hook
意味鉤、釣り針、策略、引きつけるもの、サビ、盗む、引っかける、夢中にさせる

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「hook」の意味と使い方

「hook」は「鉤、留め金」という意味の名詞であり、「(鉤で)引っ掛ける、引きつける」という意味の動詞です。人を引き込むような仕掛けや、楽曲の印象的な部分を指すこともあります。

「hook」を使ったフレーズ

「hook」を使ったよく使われるフレーズは「hooked on(~に夢中)」「get hooked(ハマる)」「off the hook(責任を免れる)」「by hook or by crook(手段を選ばず)」などがあります。

「hook」の類義語・同義語

「hook」の類義語には「catch」「snag」「lure」「entice」「attract」などがあります。これらは、文字通りに何かを引っかける意味の他に、人の注意や興味を引きつける、誘い込むといった意味合いで使われます。

「hook」の反対語・対義語

「hook」の反対語には「release」「detach」「unfasten」などがあります。これらは、hookが「引っ掛ける」「固定する」といった意味合いを持つことに対し、「解放する」「取り外す」「留め金を外す」といった、逆の動作や状態を表す単語です。

英単語「hook」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。