英単語辞典 for Beginners

英単語「hammer」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「hammer」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

hammer
意味金槌、ハンマー、叩く、打ち込む、連打する、酷評する、徹底的に打ち負かす

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「hammer」の意味と使い方

「hammer」は「金槌、ハンマー」という意味の名詞であり、「(金槌で)打つ、打ち込む」という意味の動詞です。工具として釘などを打ち付ける際に使用する道具や、その道具を使う行為を指します。

「hammer」を使ったフレーズ

「hammer」を使ったよく使われるフレーズは「hammer something out(苦労して合意に達する)」「drop the hammer(全力を出す、スピードを上げる)」「go at it hammer and tongs(激しく議論・行動する)」などがあります。

「hammer」の類義語・同義語

hammerの類義語には「mallet」「sledgehammer」「maul」などがあります。malletは木槌やゴム槌のような、比較的柔らかいものを叩くのに使う槌を指します。sledgehammerは両手で扱う大型のハンマーで、強力な打撃力を必要とする作業に使われます。maulは、特に木を割るために設計された、重くて楔形のハンマーを指します。

「hammer」の反対語・対義語

「hammer」の反対語には「loosen」「unscrew」「dismantle」などがあります。これらは、ハンマーで打ち付ける行為とは逆に、緩める、ネジを外す、分解するといった意味合いを持ちます。対象物を固定するのではなく、解放したり、ばらばらにしたりする動作を表す単語が反対語として考えられます。

英単語「hammer」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。