英単語辞典 for Beginners

英単語「full」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「full」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

full
意味満ちた、いっぱいの、完全な、最大限の、豊富な、満腹の、充実した、濃い、ふっくらした

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「full」の意味と使い方

「full」は「いっぱいの」という意味の形容詞です。容器や場所などが最大限に満たされている状態や、満腹である状態、完全である状態などを表します。また、「充実した」や「豊富な」といった意味合いでも用いられます。

「full」を使ったフレーズ

「full」を使ったよく使われるフレーズには、「be full(お腹がいっぱい)」、「full of(~でいっぱい)」、「full time(フルタイム)」、「full moon(満月)」、「to the full(最大限に)」などがあります。

「full」の類義語・同義語

fullの類義語には「complete」「filled」「packed」「brimming」「replete」などがあります。completeは「完全な」、filledは「満たされた」、packedは「ぎっしり詰まった」、brimmingは「縁までいっぱいの」、repleteは「十分すぎるほどの」といった意味合いで、それぞれfullが持つニュアンスを補完します。

「full」の反対語・対義語

「full」の反対語には「empty」「vacant」「lacking」などがあります。「empty」は中身が空っぽの状態、「vacant」は場所が空いている状態、「lacking」は何かが不足している状態を表します。文脈によって適切な反対語を選択する必要があります。

英単語「full」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。