英単語「factor」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
factor
意味要因、要素、因子、倍数、因数、係数
意味要因、要素、因子、倍数、因数、係数
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「factor」の意味と使い方
「factor」は「要因、要素、因子」という意味の名詞です。物事を構成したり、結果に影響を与えたりする原因や要素を指します。数学では因数という意味もあります。
「factor」を使ったフレーズ
「factor」を使ったよく使われるフレーズは「a key factor(重要な要素)」「contributing factor(寄与する要因)」「risk factor(危険因子)」「take into account the factor(その要素を考慮に入れる)」などがあります。
「factor」の類義語・同義語
factorの類義語には「element」「component」「aspect」「consideration」「influence」などがあります。elementやcomponentは構成要素、aspectは側面、considerationは考慮すべき要素、influenceは影響を与える要素といった意味合いで、文脈によってfactorと置き換え可能です。
「factor」の反対語・対義語
「factor」の反対語には「product(積)」「multiple(倍数)」などがあります。factorは「要因、因子」という意味で、productは複数の要因を掛け合わせた結果、multipleはある数を基準とした倍数を指します。これらは、factorが持つ「構成要素」という側面とは逆の関係にあります。
英単語「factor」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。