「eighth」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
eighth
意味8番目の、8つ目の、8回目の
発音記号/ˈeɪtθ/, /ˈeɪθ/
意味8番目の、8つ目の、8回目の
発音記号/ˈeɪtθ/, /ˈeɪθ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「eighth」の意味と使い方
「eighth」は「8番目」という意味の序数詞、または「8分の1」という意味の名詞です。序数詞としては順番を表し、名詞としては全体を8等分したうちの1つを指します。例えば、「the eighth day」は8日目、「an eighth of a pizza」はピザの8分の1を意味します。
「eighth」を使ったフレーズ
「eighth」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
eighth note(8分音符)
eighth grade(中学2年生)
eighth wonder of the world(世界の八番目の不思議)
eighth day(8日目)
eighth amendment(修正第8条)
eighth of an inch(8分の1インチ)
eighth floor(9階)
eighth place(8位)
eighth time(8回目)
eighth person(8人目)
eighth grade(中学2年生)
eighth wonder of the world(世界の八番目の不思議)
eighth day(8日目)
eighth amendment(修正第8条)
eighth of an inch(8分の1インチ)
eighth floor(9階)
eighth place(8位)
eighth time(8回目)
eighth person(8人目)
「eighth」を使ったよく使われる英語のフレーズは「an eighth of (~の8分の1)」「eighth grade (中学2年生)」「on the eighth day (8日目に)」などがあります。
「eighth」の類義語・同義語
eighthの類義語には「one-eighth」「an eighth」「octave」などがあります。one-eighthとan eighthは、eighthをより明確に表現する言い方です。octaveは音楽用語で、8度音程を指しますが、全体を8つに分けたうちの一つという意味合いで使われることもあります。
「eighth」の反対語・対義語
「eighth」の反対語には「whole」「entire」などがあります。「eighth」は8分の1を意味するため、全体や完全を意味する単語が反対語として適切です。例えば、ピザを8等分したうちの1つ(eighth)に対して、ピザ全体(whole)というように使われます。