英単語辞典 for Beginners

「downtown」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

downtown」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

downtown
意味都心、中心街、繁華街、ビジネス街、下町
発音記号/ˈdaʊnˈtaʊn/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「downtown」の意味と使い方

downtownは「中心街、繁華街」という意味の名詞・形容詞・副詞です。都市や町の商業・ビジネスの中心地を指し、店舗やオフィスが集まるエリアを意味します。形容詞としては「中心街の」、副詞としては「中心街へ」と場所や方向を示します。

「downtown」を使ったフレーズ

「downtown」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

downtown area(繁華街エリア)
go downtown(街へ行く)
downtown office(都心のオフィス)
downtown shopping(街での買い物)
downtown restaurant(街のレストラン)
downtown hotel(街のホテル)
downtown core(都心部)
live downtown(都心に住む)

「downtown」を使ったよく使われるフレーズは「go downtown(街へ行く)」「downtown area(繁華街)」「downtown office(都心のオフィス)」などがあります。

「downtown」の類義語・同義語

「downtown」の類義語には「city center」「business district」「central business district (CBD)」「town center」などがあります。これらは全て、都市や町の商業、行政、文化の中心地を指す言葉で、店舗、オフィス、公共施設などが集中しているエリアを意味します。

「downtown」の反対語・対義語

「downtown」の反対語には「uptown」「suburbs」「outskirts」などがあります。uptownは都市の中心部から離れた住宅地を指し、suburbsは都市近郊の住宅地、outskirtsは都市の周辺部や郊外を意味します。これらは全て、商業やビジネスの中心地であるdowntownとは対照的な場所を表します。