英単語「distinguish」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
「distinguish」の意味と使い方
distinguishは主に「区別する」「見分ける」という意味を持つ英単語です。対象となるもの同士の違いを明確にし、識別する行為を指します。例えば、色や音、味などの感覚的な違いを識別したり、概念や意見の違いを明確にしたりする際に用いられます。また、「際立たせる」「有名にする」という意味もあり、ある特徴によって他と異なる存在として認識させる場合にも使われます。
「distinguish」を使った例文
例文:We must distinguish between fact and opinion. (事実と意見を区別しなければならない。)
解説:distinguishは「区別する」という意味の動詞です。この例文では、事実(fact)と意見(opinion)という異なるものを識別し、明確に分ける必要性を述べています。日常生活や議論において重要な考え方です。
「distinguish」の類義語と使い分け
distinguishの類義語は、differentiate, discern, discriminate, tell apartなどがあります。differentiateは、明確な違いを示す場合に使い、科学的な区別にも適します。discernは、注意深く観察して微妙な違いを見抜く意味合いが強く、識別力が必要です。discriminateは、区別することに加えて、選り分ける、差別するという意味も持ちます。tell apartは、二つのものを区別する、見分けるという日常的な表現です。文脈によって最適な語を選びましょう。
「distinguish」の反対語と違い
distinguishの反対語は「confuse」や「blur」です。distinguishは明確に区別・識別することを意味しますが、confuseは混同させ、区別を曖昧にすること、blurは境界線をぼやけさせ、区別を不明瞭にすることを指します。つまり、distinguishが明確化であるのに対し、confuseやblurは不明確化という点で対義の関係にあります。
英単語「distinguish」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。