英単語「desert」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
「desert」の意味と使い方
「desert」は「砂漠」という意味の名詞、または「見捨てる」という意味の動詞です。名詞としては、乾燥した不毛の地を指し、動詞としては、支援や保護を必要とする人を見放す行為を表します。文脈によって意味が大きく異なるため、注意が必要です。
「desert」を使った例文
例文:Don’t desert me in this difficult time. (こんな困難な時に私を見捨てないで。)
解説:「desert」は動詞で「見捨てる、見放す」という意味です。ここでは、困難な状況で誰かに見捨てられたくない気持ちを表しています。名詞としては「砂漠」の意味もありますが、この例文では動詞として使われています。
「desert」の類義語と使い分け
desertの類義語には「wasteland」「barren land」「wilderness」などがあります。wastelandは荒れ地、barren landは不毛の地、wildernessは原生地域といった意味合いで、いずれも人が住むのに適さない、乾燥した土地や荒涼とした場所を指す言葉としてdesertの代わりに使うことができます。
「desert」の反対語と違い
desertの反対語には「populate」「inhabit」「cultivate」などがあります。populateは「居住する」、inhabitは「住む」、cultivateは「耕作する」という意味で、いずれも人がいない、または不毛な土地であるdesertとは対照的な意味合いを持ちます。
英単語「desert」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。