英単語「deck」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
「deck」の意味と使い方
「deck」は「甲板」という意味の名詞です。船の床や、カードゲームの一組のカード、バスやトラックなどの荷台、建物の屋外に張り出した床などを指します。動詞としては、「飾り立てる」「打ち倒す」といった意味もあります。
「deck」を使った例文
例文:He painted the deck of his house. (彼は家のデッキを塗った。)
解説:deckはここでは家の屋外に設けられた平らなスペースを指します。船の甲板の意味もありますが、ここでは家の一部です。paintedは「塗った」という意味で、過去形であることに注意してください。
「deck」の類義語と使い分け
deckの類義語には「platform」「terrace」「patio」「balcony」などがあります。platformは演壇や作業台のような平らな面、terraceは建物から張り出した舗装された場所、patioは庭に隣接した舗装された空間、balconyは建物から突き出した手すり付きのプラットフォームを指します。
「deck」の反対語と違い
「deck」の反対語には「floor」「ground」などがあります。deckは通常、船や建物の甲板のような、地面より高い位置にある水平な面を指します。対してfloorは建物の床、groundは地面そのものを意味し、deckとは位置関係が逆、または異なる水平面を表すため、反対語として捉えられます。
英単語「deck」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。