英単語辞典 for Beginners

英単語「cool」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「cool」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

cool
意味涼しい、かっこいい、冷静な、素晴らしい、落ち着いた、流行の、感じが良い、冷たい、無関心な

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「cool」の意味と使い方

「cool」は「涼しい、冷たい」という意味の形容詞です。また、「かっこいい、おしゃれな」という意味や、「冷静な、落ち着いた」という意味も持ちます。さらに、「素晴らしい、すごい」といった感嘆を表す際にも使われる口語的な表現としても用いられます。

「cool」を使ったフレーズ

「cool」を使ったよく使われるフレーズは「That’s cool(いいね、すごいね)」、「Cool beans(やったね、いいね)」、「Keep your cool(冷静を保て)」、「Cool down(落ち着け)」、「Cool with it(それでいいよ、構わないよ)」などがあります。

「cool」の類義語・同義語

「cool」の類義語には「awesome」「amazing」「fantastic」「great」「excellent」「wonderful」「splendid」「fabulous」「terrific」「neat」「rad」「groovy」「hip」「trendy」「stylish」などがあります。これらは、素晴らしい、かっこいい、流行の、といった意味合いでcoolと同様に使えます。

「cool」の反対語・対義語

coolの反対語には「uncool」「unfashionable」「warm」「hot」「excited」「agitated」などがあります。uncoolやunfashionableは、coolが「かっこいい」という意味の場合の反対語です。warmやhotは、coolが「涼しい」という意味の場合の反対語になります。excitedやagitatedは、coolが「冷静な」という意味の場合の反対語として使われます。

英単語「cool」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。