英単語「conclude」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
「conclude」の意味と使い方
concludeは主に「結論を出す」「締めくくる」「(条約などを)締結する」という意味を持つ英単語です。議論や調査の末に最終的な判断や意見を表明する場合、会議やスピーチなどを終える場合、国家間で合意に至り正式に契約を結ぶ場合などに用いられます。文脈によってニュアンスが異なり、例えば「conclude that…」は「~という結論に至る」という意味になります。
「conclude」を使った例文
例文:After reviewing the data, we can conclude that sales increased. (データを検討した結果、売上が増加したと結論付けられます。)
解説:concludeは「結論付ける」という意味で、調査や議論の後に結論を導き出す際に使われます。ここでは、データに基づいて売上増加という結論に至ったことを示しています。
「conclude」の類義語と使い分け
concludeの類義語は、end, finish, complete, determine, inferなどがあります。endとfinishは「終わる」という意味で、concludeよりも一般的です。completeは「完了する」という意味で、プロジェクトやタスクの終了に使われます。determineは「決定する」という意味で、調査や議論の結果を確定させる際に使われます。inferは「推論する」という意味で、証拠や情報から結論を導き出す際に使われます。concludeは、議論や調査などを経て最終的な結論を出す、ややフォーマルなニュアンスがあります。
「conclude」の反対語と違い
concludeの反対語は文脈によって異なり、主に「begin(始める)」と「open(始める、公開する)」が挙げられます。concludeは議論や調査などを終える、結論を出すという意味合いが強く、beginは単純に開始することを指します。openは会議などを始める、または秘密などを公開するという意味合いで、concludeの「閉じる」というニュアンスと対比されます。
英単語「conclude」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。