英単語辞典 for Beginners

英単語「chop」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「chop」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

chop
意味たたき切る、細かく切る、削減する、切り口、細切れ、豚の背肉

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「chop」の意味と使い方

「chop」は「(肉などを)たたき切る、細かく切る」という意味の動詞、または「(肉などの)切り身、細切れ」という意味の名詞です。動詞としては、木を切り倒したり、野菜を刻んだりする動作を表し、名詞としては、特に豚肉のロースや肩ロースの厚切り肉を指すことが多いです。

「chop」を使ったフレーズ

「chop」を使ったよく使われるフレーズは「chop vegetables(野菜を切る)」「chop down a tree(木を切り倒す)」「chop and change(意見や態度をコロコロ変える)」などがあります。

「chop」の類義語・同義語

「chop」の類義語には「cut」「hack」「mince」「dice」「slice」などがあります。これらは全て「切る」という意味合いを持ちますが、cutは一般的な切断、hackは乱暴な切り刻み、minceは細かく刻む、diceはさいの目切り、sliceは薄切りといったように、切り方やニュアンスに違いがあります。

「chop」の反対語・対義語

「chop」の反対語には「join」「connect」「assemble」「mend」「repair」などがあります。これらは「chop」が断ち切る、切り刻むといった意味合いを持つことに対し、繋げる、組み立てる、修復するといった意味を持つため反対語として捉えられます。

英単語「chop」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。