「breakfast」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
breakfast
意味朝食、朝ごはん、ブレックファスト、一日の最初の食事
発音記号/ˈbɹɛkfəst/
意味朝食、朝ごはん、ブレックファスト、一日の最初の食事
発音記号/ˈbɹɛkfəst/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「breakfast」の意味と使い方
「breakfast」は「朝食」という意味の名詞です。一日の始まりに食べる食事のことで、睡眠中に消費されたエネルギーを補給し、活動的な一日をスタートさせるための重要な役割を果たします。パン、卵、シリアル、ヨーグルトなど、様々な食品が朝食として食べられます。
「breakfast」を使ったフレーズ
「breakfast」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
have breakfast(朝食をとる)
skip breakfast(朝食を抜かす)
a hearty breakfast(しっかりとした朝食)
a quick breakfast(簡単な朝食)
breakfast in bed(ベッドで朝食)
breakfast meeting(朝食会)
late breakfast(遅い朝食)
full English breakfast(フルイングリッシュブレックファスト)
continental breakfast(コンチネンタルブレックファスト)
breakfast cereal(シリアル)
breakfast burrito(朝食用ブリトー)
what’s for breakfast?(朝食は何?)
I’m having breakfast.(朝食中です)
before breakfast(朝食前に)
after breakfast(朝食後に)
skip breakfast(朝食を抜かす)
a hearty breakfast(しっかりとした朝食)
a quick breakfast(簡単な朝食)
breakfast in bed(ベッドで朝食)
breakfast meeting(朝食会)
late breakfast(遅い朝食)
full English breakfast(フルイングリッシュブレックファスト)
continental breakfast(コンチネンタルブレックファスト)
breakfast cereal(シリアル)
breakfast burrito(朝食用ブリトー)
what’s for breakfast?(朝食は何?)
I’m having breakfast.(朝食中です)
before breakfast(朝食前に)
after breakfast(朝食後に)
「breakfast」を使ったよく使われるフレーズは「have breakfast(朝食を食べる)」「breakfast meeting(朝食会議)」「breakfast cereal(朝食用シリアル)」「bed and breakfast(朝食付きの宿泊施設)」などがあります。
「breakfast」の類義語・同義語
breakfastの類義語には「morning meal」「first meal of the day」「break fast」などがあります。「morning meal」は文字通り朝の食事を指し、「first meal of the day」は一日の最初の食事という意味です。「break fast」は、fast(断食)をbreak(破る)という意味で、睡眠中の絶食状態を終える食事であることを示しています。
「breakfast」の反対語・対義語
「breakfast」の反対語には「dinner」「supper」などがあります。breakfastは朝食を意味し、dinnerやsupperは夕食を意味するため、時間帯として対義の関係になります。他に、食事を抜くことを指す「fasting」も、breakfastの習慣を否定する意味で反対語と捉えられます。