「box」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
box
意味箱、容器、入れ物、囲い、区画、ボクシング、苦境、つまらないもの、失敗、劇場席、電算記号
発音記号/ˈbɑks/
意味箱、容器、入れ物、囲い、区画、ボクシング、苦境、つまらないもの、失敗、劇場席、電算記号
発音記号/ˈbɑks/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「box」の意味と使い方
「box」は「箱」という意味の名詞です。物を入れたり運んだりするための容器を指し、段ボール箱や木箱など様々な種類があります。また、比喩的に「(特定の分野の)世界」や「(テレビなどの)箱型機器」といった意味でも使われます。
「box」を使ったフレーズ
「box」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
think outside the box(型にはまらない)
out of the box(斬新な)
in the box(型にはまった)
a box of chocolates(チョコレートの箱)
a black box(ブラックボックス)
a gift box(ギフトボックス)
a box office hit(大ヒット映画)
check the box(確認する)
a Pandora’s box(パンドラの箱)
a ticking time bomb(時間の問題)
get out of the box(型破りになる)
put something in a box(箱に入れる)
a voice box(声帯)
a junction box(分電盤)
a ballot box(投票箱)
out of the box(斬新な)
in the box(型にはまった)
a box of chocolates(チョコレートの箱)
a black box(ブラックボックス)
a gift box(ギフトボックス)
a box office hit(大ヒット映画)
check the box(確認する)
a Pandora’s box(パンドラの箱)
a ticking time bomb(時間の問題)
get out of the box(型破りになる)
put something in a box(箱に入れる)
a voice box(声帯)
a junction box(分電盤)
a ballot box(投票箱)
「box」を使ったよく使われるフレーズは「think outside the box(型にはまらない発想をする)」「in the box(箱入り、安全な状態)」「box office(映画などの興行収入)」などがあります。
「box」の類義語・同義語
「box」の類義語には「container」「case」「chest」「crate」「package」などがあります。containerは一般的な容器、caseは特定の目的や形状を持つ箱、chestは貴重品などを入れる頑丈な箱、crateは木製の運搬用箱、packageは包装された荷物を指します。
「box」の反対語・対義語
「box」の反対語には「unbox」「unboxing」などがあります。これらは箱から出す、開封するという意味合いを持ちます。また、抽象的な意味では「outside the box(既成概念にとらわれない)」という表現があり、この場合は「conventional(従来の)」などが反対語として考えられます。