英単語辞典 for Beginners

英単語「around」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「around」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

around
意味周りに、おおよそ、約、あちこちに、回って、付近に、ぐるりと

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「around」の意味と使い方

aroundは「周囲に、おおよそ」という意味の前置詞・副詞です。場所的な広がりや近辺、時間的な概算、状態の周辺などを表します。また、「あちこちに、至る所に」という意味で、動きや分布を表すこともあります。

「around」を使ったフレーズ

「around」を使ったよく使われるフレーズは「around the corner(角を曲がったところに/もうすぐ)」、「get around(歩き回る/噂が広まる)」、「look around(見回す)」、「mess around(ふざける)」、「hang around(ぶらぶらする)」などがあります。

「around」の類義語・同義語

aroundの類義語には「about」「round」「surrounding」「near」「approximately」などがあります。aboutは「おおよそ」、roundは「円形に」、surroundingは「周囲の」、nearは「近くに」、approximatelyは「およそ」という意味で、文脈によってaroundと置き換え可能です。

「around」の反対語・対義語

aroundの反対語には「directly」「straight」などがあります。directlyは「直接的に」、straightは「まっすぐに」という意味で、aroundが「周りを回って」や「間接的に」という意味合いを持つことと対照的です。

英単語「around」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。