英単語「argument」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
「argument」の意味と使い方
「argument」は「議論、口論、主張、論拠」という意味の名詞です。何かについて異なる意見を述べ合うことや、自分の意見を正当化するための理由や証拠を指します。また、プログラミングにおいては関数に与える「引数」という意味もあります。
「argument」を使った例文
例文:Their argument was about money. (彼らの議論はお金についてだった。)
解説:argumentは「議論」「口論」という意味です。ここでは「口論」の意味合いで、彼らが何について口論していたのかを示しています。比較的日常会話でも使いやすい単語です。
「argument」の類義語と使い分け
「argument」の類義語には「debate」「dispute」「contention」「discussion」「reasoning」などがあります。debateは公式な討論、disputeは意見の不一致、contentionは主張、discussionは意見交換、reasoningは論理的な推論を意味し、argumentと同様に意見や主張の提示、対立、議論といった意味合いを持ちますが、ニュアンスや文脈によって使い分けられます。
「argument」の反対語と違い
「argument」の反対語には「agreement」「harmony」「compromise」などがあります。agreementは意見の一致、harmonyは調和、compromiseは妥協を意味し、いずれも議論や対立とは対照的な、合意や協調を表す言葉です。
英単語「argument」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。