英単語辞典 for Beginners

英単語「anchor」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「anchor」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

anchor
意味錨、頼みの綱、支え、固定する、停泊させる、アンカー、ニュースキャスター

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「anchor」の意味と使い方

「anchor」は「錨(いかり)」という意味の名詞、また「固定する」という意味の動詞です。比喩的には、頼りになる人や物、ニュース番組のメインキャスターなどを指すこともあります。安定や信頼の象徴として使われることが多い単語です。

「anchor」を使ったフレーズ

「anchor」を使ったよく使われるフレーズは「anchor text(アンカーテキスト:リンクテキストのこと)」「anchor a boat(船を停泊させる)」「be an anchor for someone(誰かの支えとなる)」などがあります。

「anchor」の類義語・同義語

anchorの類義語には「mooring」「fastener」「support」「stability」「security」などがあります。mooringは船を繋ぎ止めるもの、fastenerは固定具、supportは支え、stabilityは安定、securityは安全といった意味合いで、anchorが持つ固定、安定、安全といったニュアンスをそれぞれ異なる側面から表します。

「anchor」の反対語・対義語

「anchor」の反対語には「adrift」「unmoored」「detached」などがあります。adriftは漂流している状態、unmooredは係留が解かれた状態、detachedは分離された状態を意味し、いずれもanchorが持つ固定・安定といった意味合いとは反対の、不安定で自由な状態を表します。

英単語「anchor」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。