英単語辞典 for Beginners

「wayside」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

wayside」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

wayside
意味道端、路傍、わき道、道ばた、道端の、路傍の
発音記号/ˈweɪˌsaɪd/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「wayside」の意味と使い方

「wayside」は「道端、路傍」という意味の名詞です。道や道路の脇、すぐそばの場所を指し、しばしば休息や観察の場所として用いられます。比喩的には、主要な道から外れた、重要でない場所や状況を意味することもあります。

「wayside」を使ったフレーズ

「wayside」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

by the wayside(途中で挫折する)
fall by the wayside(途中で脱落する、失敗する)
on the wayside(道端に、脇に)
pull over to the wayside(道端に車を止める)
the wayside of life(人生の脇道、人生の傍ら)
a wayside inn(道端の宿屋)
wayside flowers(道端の花)
by the wayside of the road(道の脇に)
a wayside shrine(道祖神、道標)

「wayside」を使ったよく使われるフレーズは「fall by the wayside」「along the wayside」などがあります。「fall by the wayside」は計画や努力が途中で失敗に終わることを意味し、「along the wayside」は道端や途中で、または付随的にという意味合いで使われます。

「wayside」の類義語・同義語

「wayside」の類義語には「roadside」「shoulder」「edge」などがあります。これらは道端や路肩、端といった意味合いを持ち、waysideが道端や道の脇を指すのと同様に、場所や位置を表す際に使われます。

「wayside」の反対語・対義語

「wayside」の反対語には「center」「main road」などがあります。waysideは道端や脇道といった意味合いなので、その中心や主要道路といった意味を持つ単語が反対語として考えられます。