「vapour」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
vapour
意味蒸気、気体、湯気、霧、かすみ、実体のないもの、空虚なもの
発音記号/vˈeɪpɐ/
意味蒸気、気体、湯気、霧、かすみ、実体のないもの、空虚なもの
発音記号/vˈeɪpɐ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「vapour」の意味と使い方
「vapour」は「蒸気、気体」という意味の名詞です。液体や固体が熱せられて気体になった状態を指し、目に見える水蒸気や、ガソリンなどの揮発性物質から発生する気体などを表します。比喩的に、実体のないもの、一時的なものという意味でも使われます。
「vapour」を使ったフレーズ
「vapour」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
water vapour(水蒸気)
vapour pressure(蒸気圧)
vapour density(蒸気密度)
vapour trail(飛行機雲)
vapour lock(気化器閉塞)
vapour phase(気相)
saturated vapour(飽和蒸気)
superheated vapour(過熱蒸気)
vapour deposition(蒸着)
vapour compression refrigeration(蒸気圧縮冷凍)
vapour-liquid equilibrium(気液平衡)
vapour pressure(蒸気圧)
vapour density(蒸気密度)
vapour trail(飛行機雲)
vapour lock(気化器閉塞)
vapour phase(気相)
saturated vapour(飽和蒸気)
superheated vapour(過熱蒸気)
vapour deposition(蒸着)
vapour compression refrigeration(蒸気圧縮冷凍)
vapour-liquid equilibrium(気液平衡)
「vapour」を使ったよく使われるフレーズは「in a vapour bath」「vapour pressure」「water vapour」などがあります。「in a vapour bath」は蒸気浴、「vapour pressure」は蒸気圧、「water vapour」は水蒸気を意味します。
「vapour」の類義語・同義語
「vapour」の類義語には「steam」「mist」「fog」「haze」「fume」などがあります。steamは水蒸気、mistは薄い霧、fogは濃い霧、hazeは霞、fumeは(有害な)煙や蒸気を指し、いずれも気体状のものを表しますが、それぞれ濃度や発生源にニュアンスの違いがあります。
「vapour」の反対語・対義語
「vapour」の反対語には「liquid」「solid」などがあります。vapourは気体、特に蒸気を意味するため、その反対の状態である液体や固体が該当します。凝縮や凝固といった状態変化を考えると、より理解しやすいでしょう。