「treason」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
treason
意味反逆、大逆罪、国家反逆罪、裏切り
発音記号/ˈtɹizən/
意味反逆、大逆罪、国家反逆罪、裏切り
発音記号/ˈtɹizən/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「treason」の意味と使い方
「treason」は「国家反逆罪、大逆罪」という意味の名詞です。自国に対する裏切り行為、特に敵国への協力や国家転覆を図る行為を指します。国家の安全や独立を脅かす重大な犯罪として扱われます。
「treason」を使ったフレーズ
「treason」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
high treason(大逆罪)
treason against the state(国家反逆罪)
commit treason(反逆罪を犯す)
accused of treason(反逆罪で告発される)
charged with treason(反逆罪で起訴される)
plead treason(反逆罪を主張する)
evidence of treason(反逆の証拠)
suspected of treason(反逆の疑いがある)
act of treason(反逆行為)
the crime of treason(反逆罪)
a charge of treason(反逆罪の容疑)
proof of treason(反逆の証拠)
convicted of treason(反逆罪で有罪判決を受ける)
punishment for treason(反逆罪の罰)
guilty of treason(反逆罪で有罪)
treason against the state(国家反逆罪)
commit treason(反逆罪を犯す)
accused of treason(反逆罪で告発される)
charged with treason(反逆罪で起訴される)
plead treason(反逆罪を主張する)
evidence of treason(反逆の証拠)
suspected of treason(反逆の疑いがある)
act of treason(反逆行為)
the crime of treason(反逆罪)
a charge of treason(反逆罪の容疑)
proof of treason(反逆の証拠)
convicted of treason(反逆罪で有罪判決を受ける)
punishment for treason(反逆罪の罰)
guilty of treason(反逆罪で有罪)
「treason」を使ったよく使われるフレーズは「commit treason」「high treason」「petty treason」などがあります。「commit treason」は反逆罪を犯す、「high treason」は大逆罪、「petty treason」は(歴史的な用法で)夫殺しや主人殺しなどを指します。
「treason」の類義語・同義語
「treason」の類義語には「sedition」「insurrection」「rebellion」「subversion」「betrayal」などがあります。これらは全て、国家や組織に対する忠誠を裏切り、権力や秩序を転覆させようとする行為を指しますが、規模や暴力の有無、対象となる権力の種類などにニュアンスの違いがあります。
「treason」の反対語・対義語
「treason」の反対語には「loyalty」「patriotism」「allegiance」などがあります。loyaltyは忠誠心、patriotismは愛国心、allegianceは忠誠義務を意味し、いずれも国家や君主、組織などに対する裏切りであるtreasonとは対照的な概念です。