英単語辞典 for Beginners

「strife」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

strife」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

strife
意味争い、闘争、不和、紛争、苦闘、努力
発音記号/ˈstɹaɪf/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「strife」の意味と使い方

「strife」は「争い、不和、闘争」という意味の名詞です。個人間や集団間の激しい対立や紛争状態を指し、しばしば暴力や敵意を伴います。社会的な混乱や苦難を表す際にも用いられます。

「strife」を使ったフレーズ

「strife」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

strife-torn society(紛争の傷跡が残る社会)
internal strife(内紛)
labor strife(労働争議)
family strife(家庭不和)
political strife(政治闘争)
religious strife(宗教紛争)
avoid strife(争いを避ける)
end strife(争いを終わらせる)
cause strife(争いを引き起こす)
settle strife(争いを解決する)
free from strife(争いのない)
a life of strife(争いの多い人生)
subject to strife(争いにさらされる)
a period of strife(争いの時代)
the source of strife(争いの原因)

「strife」を使ったよく使われるフレーズは「domestic strife」「political strife」「religious strife」などがあります。これらはそれぞれ「家庭内紛争」「政治的対立」「宗教的対立」といった意味合いで、深刻な争いや不和の状態を表す際に用いられます。

「strife」の類義語・同義語

「strife」の類義語には「conflict」「discord」「contention」「struggle」「friction」などがあります。これらは全て、争い、不和、対立、闘争といった意味合いを持ち、個人間、集団間、国家間など、様々なレベルでの争いや摩擦を表す際に使用されます。

「strife」の反対語・対義語

「strife」の反対語には「peace」「harmony」「agreement」などがあります。これらは、争いや不和の状態を表す「strife」とは対照的に、平和、調和、合意といった、穏やかで協力的な状態を示します。