英単語辞典 for Beginners

「spelling」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

spelling」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

spelling
意味綴り、スペル、綴字、綴り方、スペリング
発音記号/ˈspɛɫɪŋ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「spelling」の意味と使い方

「spelling」は「綴り」または「スペル」という意味の名詞です。単語を構成する文字の並び順を指し、正しい綴りを書くことや、綴り字で単語を表現することを意味します。また、比喩的に「呪文」や「魅惑」といった意味合いで使用されることもあります。

「spelling」を使ったフレーズ

「spelling」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

Spelling bee(スペリングコンテスト)
Correct spelling(正しいスペル)
Misspelling(スペルミス)
Check the spelling(スペルを確認する)
Spelling test(スペリングテスト)
Good spelling(正しいスペル)
Poor spelling(悪いスペル)
Improve your spelling(スペルを上達させる)

「spelling」を使ったよく使われるフレーズは「How do you spell that?(それはどうスペルしますか?)」「Spelling bee(スペリングコンテスト)」などがあります。

「spelling」の類義語・同義語

「spelling」の類義語には「orthography」「transcription」「notation」などがあります。orthographyは正書法、つまり正しいつづり方を指し、spellingとほぼ同義です。transcriptionは書き写すこと、notationは表記法を意味し、文脈によってはspellingの代替として使えます。

「spelling」の反対語・対義語

「spelling」の反対語には「misspelling」「bad spelling」などがあります。これらは、スペルが間違っている状態や、スペルの正確さの欠如を指します。また、文脈によっては「correct spelling」が、誤ったスペルに対する正しいスペルとして反対の意味合いを持つこともあります。