「sleeping」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
sleeping
意味眠っている、睡眠中の、睡眠薬、眠り、睡眠
発音記号/ˈsɫipɪŋ/
意味眠っている、睡眠中の、睡眠薬、眠り、睡眠
発音記号/ˈsɫipɪŋ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「sleeping」の意味と使い方
「sleeping」は「眠っていること」という意味の名詞または動名詞です。眠る行為や状態を表します。
「sleeping」を使ったフレーズ
「sleeping」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
sleeping bag(寝袋)
sleeping beauty(眠れる森の美女)
sleeping pills(睡眠薬)
sleeping rough(野宿する)
sleeping partner(隠れパートナー)
sleeping on it(一晩寝かせて考える)
sleeping beauty(眠れる森の美女)
sleeping pills(睡眠薬)
sleeping rough(野宿する)
sleeping partner(隠れパートナー)
sleeping on it(一晩寝かせて考える)
「sleeping」を使ったよく使われるフレーズは「sleeping bag(寝袋)」「sleeping pill(睡眠薬)」「sleeping partner(休眠社員、出資者)」「sleeping beauty(眠れる森の美女)」「let sleeping dogs lie(触らぬ神に祟りなし)」などがあります。
「sleeping」の類義語・同義語
「sleeping」の類義語には「dozing」「slumbering」「reposing」「napping」「dormant」などがあります。dozingはうとうとする、slumberingは眠り込む、reposingは休息する、nappingは昼寝をする、dormantは休眠状態といった意味合いで、sleepingの状態や程度によって使い分けられます。
「sleeping」の反対語・対義語
「sleeping」の反対語には「awake」「wakeful」「alert」などがあります。awakeは眠っていない状態、wakefulは眠りにつけない状態、alertは注意を払っている状態を指し、いずれも睡眠とは対照的な意味合いを持ちます。