英単語辞典 for Beginners

「sighting」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

sighting」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

sighting
意味目撃、発見、視認、観測、照準
発音記号/ˈsaɪtɪŋ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「sighting」の意味と使い方

「sighting」は「目撃、発見」という意味の名詞です。珍しい鳥や未確認生物など、普段は見られないものを偶然見ることや、特定の場所や目標を視認することを指します。軍事用語としても使われ、目標の捕捉を意味します。

「sighting」を使ったフレーズ

「sighting」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

UFO sighting(UFO目撃情報)
bird sighting(野鳥観察)
whale sighting(クジラ目撃情報)
rare sighting(珍しい目撃情報)
first sighting(初目撃)
confirmed sighting(確認された目撃情報)
reported sighting(報告された目撃情報)

「sighting」を使ったよく使われるフレーズは「UFO sighting(未確認飛行物体の目撃情報)」「rare bird sighting(珍しい鳥の目撃情報)」「first sighting(最初の目撃)」などがあります。

「sighting」の類義語・同義語

「sighting」の類義語には「observation」「spotting」「viewing」「detection」などがあります。これらは、何かを見る、見つける、または気づく行為を指し、特に珍しいものや探していたものを見つけた場合に用いられます。例えば、珍しい鳥の目撃情報(bird sighting)は、bird observationやbird spottingと言い換えられます。

「sighting」の反対語・対義語

「sighting」の反対語には「disappearance」「loss」「concealment」などがあります。これらは、目撃や発見といった意味合いを持つsightingとは対照的に、見えなくなること、失われること、隠されることをそれぞれ意味します。