英単語辞典 for Beginners

英単語「sideline」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「sideline」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

sideline
意味わき役、傍観者、副業、一時解雇、活動停止、線審、競技場の線、傍らに置く、退ける

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「sideline」の意味と使い方

「sideline」は「傍観、副業、競技場のサイドライン」という意味の名詞です。スポーツにおいては、選手が試合に出ていない時にいる場所や、コート・フィールドの境界線を指します。また、本業以外に行う仕事や活動、重要でない立場や役割を意味することもあります。

「sideline」を使ったフレーズ

「sideline」を使ったよく使われるフレーズは「on the sidelines(傍観して、蚊帳の外で)」「sideline business(副業)」「sideline someone(誰かを一時的に外す、出場させない)」などがあります。

「sideline」の類義語・同義語

「sideline」の類義語には「stand by」「observe」「bypass」「ignore」「exclude」「marginalize」などがあります。これらは、傍観する、無視する、除外する、重要視しないといった意味合いで「sideline」と同様に使えます。

「sideline」の反対語・対義語

「sideline」の反対語には「participate」「engage」などがあります。これらは傍観するのではなく、積極的に参加・関与することを意味します。また、「focus」も、注意をそらす「sideline」とは対照的に、集中するという意味で反対語として捉えられます。

英単語「sideline」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。