英単語辞典 for Beginners

英単語「rib」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「rib」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

rib
意味肋骨、あばら骨、リブ、骨付き肉、冗談を言う、からかう、リブ編み、畝、突条

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「rib」の意味と使い方

「rib」は「肋骨」という意味の名詞です。人体や動物の胸郭を構成する湾曲した骨のことで、内臓を保護する役割があります。また、比喩的に物の骨組みや構造の一部を指すこともあります。

「rib」を使ったフレーズ

「rib」を使ったよく使われるフレーズは「rib cage(肋骨)」、「spare ribs(スペアリブ)」、「to rib someone(~をからかう)」などがあります。

「rib」の類義語・同義語

「rib」の類義語には「bone」「cartilage」「costa」などがあります。boneは骨全般を指しますが、ribも骨の一種です。cartilageは肋軟骨のように骨に付随する軟骨を指します。costaは肋骨を意味するラテン語由来の医学用語で、より専門的な文脈で使用されます。

「rib」の反対語・対義語

「rib」の反対語には「skin」「flesh」「muscle」などがあります。これらは肋骨(rib)が覆っている、または肋骨によって保護されている部分を指し、骨格としての肋骨とは対照的な意味合いを持ちます。

英単語「rib」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。