英単語「prod」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
prod
意味つつく、刺激する、促す、駆り立てる、刺激物、促し
意味つつく、刺激する、促す、駆り立てる、刺激物、促し
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「prod」の意味と使い方
「prod」は「~を突く、~を駆り立てる」という意味の動詞、または「突き、刺激」という意味の名詞です。人や動物を棒などで軽く突いて動かす、あるいは行動を促すために言葉や行動で刺激するというニュアンスがあります。
「prod」を使ったフレーズ
「prod」を使ったよく使われるフレーズは「prod someone into doing something(~をせっついて…させる)」「give someone a prod(~を軽く突く/刺激する)」「need a prod(刺激が必要だ)」などがあります。
「prod」の類義語・同義語
「prod」の類義語には「poke」「nudge」「goad」「urge」「push」などがあります。pokeは軽く突く、nudgeは肘などで軽く押す、goadは刺激して駆り立てる、urgeは強く促す、pushは文字通り押すという意味で、いずれもprodの持つ「刺激する」「促す」といったニュアンスを表します。
「prod」の反対語・対義語
「prod」の反対語には「deter」「discourage」「restrain」などがあります。これらは、prodが「刺激する」「促す」という意味合いを持つことに対し、「思いとどまらせる」「やる気をなくさせる」「抑制する」といった、行動を促すのではなく、むしろ抑制する意味を持つ単語が反対語として挙げられます。
英単語「prod」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。