英単語辞典 for Beginners

英単語「privatization」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「privatization」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

privatization
意味民営化、私有化、民間への移管、国有企業の売却、公共サービスの民間委託

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「privatization」の意味と使い方

「privatization」は「民営化」という意味の名詞です。国や地方公共団体が所有・運営する事業や資産を、民間企業や個人に移管することを指します。効率化や競争促進、財政負担の軽減などを目的として行われます。

「privatization」を使ったフレーズ

「privatization」を使ったよく使われるフレーズは「the privatization of (industry/services)」「大規模な民営化」「successful privatization」などがあります。これらはそれぞれ「(産業/サービスの)民営化」「大規模な民営化」「成功した民営化」といった意味合いで使われます。

「privatization」の類義語・同義語

「privatization」の類義語には「denationalization」「deregulation」「contracting out」などがあります。denationalizationは国有企業の民営化、deregulationは規制緩和による民間参入促進、contracting outは公共サービスの民間委託を指し、いずれも政府の関与を減らし、民間部門の役割を拡大する意味合いを持ちます。

「privatization」の反対語・対義語

「privatization」の反対語には「nationalization」「socialization」などがあります。nationalizationは、民間企業や資産を政府が国有化することを指し、socializationは、生産手段を社会全体で共有・管理することを意味します。どちらも、民営化とは逆の、公共部門への移行を表す言葉です。

英単語「privatization」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。