英単語辞典 for Beginners

「peripheral」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

peripheral」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

peripheral
意味周辺の、末梢の、重要でない、付随的な
発音記号/pɝˈɪfɝəɫ/, /pɝˈɪfɹəɫ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「peripheral」の意味と使い方

「peripheral」は「周辺的な」「末梢的な」という意味の形容詞です。中心から離れた、重要でない、二次的なといったニュアンスを含み、コンピュータ用語としては周辺機器を指します。

「peripheral」を使ったフレーズ

「peripheral」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

peripheral vision(周辺視野)
peripheral device(周辺機器)
peripheral neuropathy(末梢神経障害)
peripheral artery disease(末梢動脈疾患)
peripheral blood(末梢血)

「peripheral」を使ったよく使われるフレーズは「peripheral vision(周辺視野)」「peripheral device(周辺機器)」「peripheral nervous system(末梢神経系)」などがあります。

「peripheral」の類義語・同義語

「peripheral」の類義語には「outer」「external」「secondary」「minor」などがあります。これらは中心から離れた、重要でない、付随的なといった意味合いを持ち、物理的な位置関係だけでなく、重要度や関連性においても中心から外れたものを指す際に使われます。

「peripheral」の反対語・対義語

「peripheral」の反対語には「central」「core」などがあります。centralは中心的な、coreは核心的なという意味で、周辺的な、重要でないという意味合いを持つperipheralとは対照的です。他にも、focusやessentialなども文脈によっては反対語として機能します。