英単語「pencil」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
pencil
意味鉛筆、筆記用具、筆記具、鉛筆で書くこと、鉛筆画、細長いもの、棒状のもの
意味鉛筆、筆記用具、筆記具、鉛筆で書くこと、鉛筆画、細長いもの、棒状のもの
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「pencil」の意味と使い方
「pencil」は「鉛筆」という意味の名詞です。筆記や描画に用いる、黒鉛などの芯を木やプラスチックなどで覆った文房具を指します。また、比喩的に「鉛筆」で書かれたもの、特にスケッチや下書きを意味することもあります。
「pencil」を使ったフレーズ
「pencil」を使ったよく使われるフレーズは「pencil something in(予定を仮に書き込む)」「a pencil pusher(つまらない事務仕事をする人)」「in pencil(鉛筆で書かれた)」などがあります。
「pencil」の類義語・同義語
「pencil」の類義語には「graphite stick」「lead pencil」「writing implement」などがあります。graphite stickは芯の素材を指し、lead pencilはかつて芯が鉛でできていた名残です。writing implementはより広義で、筆記用具全般を意味します。
「pencil」の反対語・対義語
「pencil」の反対語には「pen」「marker」「crayon」などがあります。これらは全て筆記具ですが、pencilが主に木と芯で構成され、消しゴムで消せるのに対し、penはインク、markerは太字、crayonは蝋で着色し、それぞれ消去が困難であったり、用途が異なったりします。
英単語「pencil」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。