英単語辞典 for Beginners

「outlay」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

outlay」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

outlay
意味支出、費用、出費、投資額、経費
発音記号/ˈaʊtˌɫeɪ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「outlay」の意味と使い方

「outlay」は「支出、費用」という意味の名詞です。特に、事業やプロジェクトのために投じられるまとまったお金を指し、投資や初期費用など、将来的な利益を見込んで行われる支出に使われます。

「outlay」を使ったフレーズ

「outlay」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

outlay of funds(資金の支出)
initial outlay(初期投資)
substantial outlay(多額の支出)
a large outlay(大きな支出)
outlay on research(研究費)
capital outlay(資本支出)
reduce outlay(支出を削減する)
minimize outlay(支出を最小限にする)
justify the outlay(支出を正当化する)
control outlay(支出を管理する)
significant outlay(相当な支出)
necessary outlay(必要な支出)
unexpected outlay(予期せぬ支出)
future outlay(将来の支出)
projected outlay(見込まれる支出)

「outlay」を使ったよく使われるフレーズは「capital outlay」「initial outlay」「cash outlay」などがあります。capital outlayは設備投資などの資本支出、initial outlayは初期費用、cash outlayは現金支出を意味します。

「outlay」の類義語・同義語

「outlay」の類義語には「expenditure」「spending」「expense」「cost」などがあります。これらは全て、ある目的のために費やされるお金や資源を指す言葉で、日本語では「支出」「費用」などと訳されます。ただし、ニュアンスには多少の違いがあり、「expenditure」はより公式な文脈で使われることが多いです。

「outlay」の反対語・対義語

「outlay」の反対語には「income」「revenue」「receipts」などがあります。これらは支出や投資を意味するoutlayとは逆に、収入や収益、受領といった意味合いを持ちます。