英単語辞典 for Beginners

英単語「notebook」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「notebook」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

notebook
意味ノート、手帳、覚え書き、記録帳、備忘録

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「notebook」の意味と使い方

「notebook」は「ノート、手帳、備忘録」という意味の名詞です。学習や仕事でメモを取るための冊子や、個人的な記録を書き留めるためのものを指します。パソコンの種類を表すこともあります。

「notebook」を使ったフレーズ

「notebook」を使ったよく使われるフレーズは「take notes in a notebook(ノートにメモを取る)」「fill a notebook(ノートを使い切る)」「spiral notebook(リングノート)」などがあります。

「notebook」の類義語・同義語

「notebook」の類義語には「journal」「diary」「memo pad」「writing pad」「sketchbook」などがあります。journalは個人的な記録や考えを書き留めるもの、diaryは主に日々の出来事を記録するもの、memo padはメモを取るためのもの、writing padは筆記用、sketchbookはスケッチ用と、それぞれ用途に違いがあります。

「notebook」の反対語・対義語

「notebook」の反対語には「loose paper」「digital document」などがあります。notebookは通常、綴じられた紙媒体のノートを指しますが、loose paperは綴じられていないバラバラの紙を意味し、digital documentはパソコンやタブレットなどで作成・保存される電子的な文書を指すため、物理的な形態や記録方法において対照的な概念となります。

英単語「notebook」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。