英単語辞典 for Beginners

英単語「maneuver」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「maneuver」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

maneuver
意味策略、操作、操縦、策略を弄する、巧みに動かす、策略で誘導する

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「maneuver」の意味と使い方

「maneuver」は「策略、作戦行動、巧みな操縦」という意味の名詞・動詞です。名詞としては、困難な状況を切り抜けるための巧妙な手段や計画を指し、軍事的な作戦行動も意味します。動詞としては、何かを巧みに操縦したり、策略を用いて目的を達成したりすることを表します。

「maneuver」を使ったフレーズ

「maneuver」を使ったよく使われるフレーズは「maneuver into position(位置につくために動く)」「political maneuver(政治的な駆け引き)」「evasive maneuver(回避行動)」などがあります。

「maneuver」の類義語・同義語

「maneuver」の類義語には「navigate」「steer」「manipulate」「wield」「exercise」などがあります。navigateとsteerは、特に乗り物などを操縦・誘導する意味合いが強いです。manipulateは、状況や人を巧みに操るニュアンスを含みます。wieldは、権力や影響力を行使する意味合いを持ち、exerciseは、能力や権利などを行使・発揮する意味合いで使われます。

「maneuver」の反対語・対義語

「maneuver」の反対語には「standstill」「immobility」「stasis」などがあります。これらは、maneuverが意味する「巧みな操作、策略、運動」とは対照的に、動きがない状態、停止、不動などを表します。

英単語「maneuver」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。