英単語辞典 for Beginners

英単語「lessor」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「lessor」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

lessor
意味賃貸人、貸主、不動産などを貸す人

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「lessor」の意味と使い方

「lessor」は「賃貸人、貸主」という意味の名詞です。不動産や動産などを賃貸契約に基づいて他人に貸し出す人を指し、賃料を受け取る側を意味します。

「lessor」を使ったフレーズ

「lessor」を使ったよく使われるフレーズは「the lessor and the lessee(賃貸人と賃借人)」「rights of the lessor(賃貸人の権利)」「obligations of the lessor(賃貸人の義務)」などがあります。

「lessor」の類義語・同義語

「lessor」の類義語には「landlord」「landlady」「property owner」などがあります。これらは全て、不動産や物件を他人に賃貸する人を指す言葉です。landlordは男性、landladyは女性の賃貸人を指すことが多いですが、landlordは性別に関わらず使われることもあります。property ownerはより一般的な表現です。

「lessor」の反対語・対義語

「lessor」の反対語には「lessee」「tenant」などがあります。lessorは賃貸人、つまり物件を貸す側を指し、lesseeとtenantは賃借人、物件を借りる側を指します。

英単語「lessor」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。