「leopard」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
leopard
意味ヒョウ、豹、ネコ科の動物、ヒョウ柄、ヒョウのように獰猛な人
発音記号/ˈɫɛpɝd/
意味ヒョウ、豹、ネコ科の動物、ヒョウ柄、ヒョウのように獰猛な人
発音記号/ˈɫɛpɝd/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「leopard」の意味と使い方
「leopard」は「ヒョウ」という意味の名詞です。ヒョウはネコ科の動物で、黄色や黄褐色の体に黒い斑点があるのが特徴です。アフリカやアジアに生息し、単独で狩りをする肉食動物として知られています。
「leopard」を使ったフレーズ
「leopard」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
leopard print(レオパード柄)
leap like a leopard(豹のように跳躍する)
as quick as a leopard(豹のように素早い)
the leopard can’t change its spots(豹の斑点は変わらない=本性は変わらない)
a leopard in the snow(雪の中の豹=目立たない存在)
leopard gecko(レオパードゲッコー)
spotted leopard(斑点のある豹)
black leopard(黒豹)
snow leopard(雪豹)
Amur leopard(アムールヒョウ)
leap like a leopard(豹のように跳躍する)
as quick as a leopard(豹のように素早い)
the leopard can’t change its spots(豹の斑点は変わらない=本性は変わらない)
a leopard in the snow(雪の中の豹=目立たない存在)
leopard gecko(レオパードゲッコー)
spotted leopard(斑点のある豹)
black leopard(黒豹)
snow leopard(雪豹)
Amur leopard(アムールヒョウ)
「leopard」を使ったよく使われるフレーズは「a leopard can’t change its spots」「人はそう簡単には変われない、本質は変わらない」という意味のことわざです。
「leopard」の類義語・同義語
「leopard」の類義語には「panther」「jaguar」などがあります。pantherは、特に黒変種(メラニズム)のヒョウやジャガーを指すことがありますが、一般的にはヒョウの類義語として使われます。jaguarは、ヒョウと似た斑点模様を持つ大型のネコ科動物で、生息地域や形態に違いがあります。
「leopard」の反対語・対義語
「leopard」の反対語には、「prey(獲物)」、「herbivore(草食動物)」、「deer(鹿)」、「rabbit(ウサギ)」、「gazelle(ガゼル)」などがあります。