英単語辞典 for Beginners

「handwriting」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

handwriting」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

handwriting
意味手書き、筆跡、書体、手書き文字、自筆の文字
発音記号/ˈhænˌdɹaɪtɪŋ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「handwriting」の意味と使い方

「handwriting」は「手書き、筆跡」という意味の名詞です。手で書かれた文字や、文字を書く行為そのものを指します。個人の特徴が現れる筆跡は、手書きの重要な要素です。

「handwriting」を使ったフレーズ

「handwriting」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

handwriting analysis(筆跡鑑定)
improve handwriting(筆跡を改善する)
neat handwriting(きれいな筆跡)
bad handwriting(汚い筆跡)
handwriting sample(筆跡見本)
recognize handwriting(筆跡を識別する)
practice handwriting(筆跡を練習する)
handwriting skills(筆跡スキル)
handwriting style(筆跡スタイル)
legible handwriting(判読可能な筆跡)

「handwriting」を使ったよく使われるフレーズは「improve handwriting(字を改善する)」「bad handwriting(汚い字)」「good handwriting(きれいな字)」「handwriting analysis(筆跡鑑定)」「handwriting sample(筆跡見本)」などがあります。

「handwriting」の類義語・同義語

「handwriting」の類義語には「script」「penmanship」「longhand」「chirography」などがあります。scriptは手書きの文字全般を指し、penmanshipは美しい手書きの技術、longhandはタイプや速記ではない通常の手書き、chirographyは筆跡や書道といった意味合いです。

「handwriting」の反対語・対義語

「handwriting」の反対語には「typescript」「printing」などがあります。typescriptはタイプライターなどで打たれた文字、printingは印刷された文字を指し、手書きではないことを意味します。