英単語辞典 for Beginners

「glow」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

glow」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

glow
意味光る、輝く、赤らむ、ほのめく、白熱、幸福感、満足感、つや
発音記号/ˈɡɫoʊ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「glow」の意味と使い方

「glow」は「輝き、白熱」という意味の名詞、または「光る、赤くなる」という意味の自動詞です。穏やかで持続的な光や、内側から発するような温かい輝きを表し、感情が高揚して顔が赤らむ様子にも使われます。

「glow」を使ったフレーズ

「glow」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

glow with pride(誇らしげに輝く)
glow in the dark(暗闇で光る)
glow up(垢抜ける、綺麗になる)
inner glow(内面の輝き)
glow warmly(温かく光る)
healthy glow(健康的な輝き)
soft glow(柔らかな光)
glow of hope(希望の光)

「glow」を使ったよく使われるフレーズは「glow with pride(誇らしげに輝く)」「glow in the dark(暗闇で光る)」「have a healthy glow(健康的な輝きがある)」「glow up(垢抜ける、魅力が増す)」などがあります。

「glow」の類義語・同義語

「glow」の類義語には「shine」「gleam」「radiate」「luminesce」などがあります。shineは一般的な光を指し、gleamはかすかな光、radiateは放射状に光を放つ、luminesceは自発光を意味します。

「glow」の反対語・対義語

「glow」の反対語には「darken」「fade」などがあります。darkenは暗くなる、fadeは薄れるという意味で、glowの持つ明るく輝くイメージとは対照的です。他に「dull」も、輝きがない、鈍いという意味で反対語として使えます。