英単語辞典 for Beginners

英単語「fore」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「fore」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

fore
意味前方の、先の、船首の、フォア、前方へ、船首へ、フォア!(ゴルフで注意を促す)

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「fore」の意味と使い方

「fore」は「前の」という意味の前置詞・副詞・形容詞です。ゴルフ用語としては「危ない!」という意味の間投詞として使われます。船の舳先(へさき)に近い部分を指す名詞としても用いられます。

「fore」を使ったフレーズ

「fore」を使ったよく使われるフレーズは「fore and aft(前後に)」、「fore part(前部)」、「fore sight(照準)」などがあります。

「fore」の類義語・同義語

「fore」の類義語には「front」「ahead」「before」などがあります。これらは全て「前」や「前方」といった意味合いを持ち、時間的、空間的な位置関係を表す際に「fore」と置き換え可能な場合があります。ただし、文脈によってニュアンスが異なるため、注意が必要です。

「fore」の反対語・対義語

「fore」の反対語には、「aft(後ろの)」、「rear(後部の)」、「back(後ろの)」、「hind(後方の)」、「behind(後ろに)」などがあります。

英単語「fore」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。