英単語「firsthand」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
firsthand
意味直接に、じかに、直接体験の、直接得た、また聞きでない
意味直接に、じかに、直接体験の、直接得た、また聞きでない
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「firsthand」の意味と使い方
「firsthand」は「直接的な、じかに得た」という意味の形容詞・副詞です。経験や情報が、人から伝え聞いたり本で読んだりしたものではなく、自分自身で体験したり見たり聞いたりして得られたものであることを指します。
「firsthand」を使ったフレーズ
「firsthand」を使ったよく使われるフレーズは「firsthand experience(直接体験)」「firsthand account(直接見聞きした話)」「get something firsthand(何かを直接得る)」などがあります。
「firsthand」の類義語・同義語
「firsthand」の類義語には「direct」「personal」「immediate」「primary」などがあります。これらは全て、情報を直接経験したり、誰かから伝え聞くのではなく、自分自身で体験したり見たりすることによって得られる、という意味合いを持ちます。
「firsthand」の反対語・対義語
「firsthand」の反対語には「secondhand」「indirectly」などがあります。secondhandは、直接経験したのではなく、他人から聞いた情報や、中古品などを指します。indirectlyは、間接的に、という意味で、直接的な経験や知識に基づかないことを表します。
英単語「firsthand」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。