英単語「fastener」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
fastener
意味留め具、締結具、ファスナー、ボタン、ホック、バックル、リベット、ねじ、ボルト、ナット
意味留め具、締結具、ファスナー、ボタン、ホック、バックル、リベット、ねじ、ボルト、ナット
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「fastener」の意味と使い方
「fastener」は「留め具、締結具」という意味の名詞です。二つ以上の物を結合・固定するために使用される部品全般を指し、ネジ、ボルト、ナット、リベット、ホック、ファスナーなどが含まれます。
「fastener」を使ったフレーズ
「fastener」を使ったよく使われるフレーズは「zipper fastener(ジッパー)」、「hook and loop fastener(面ファスナー、マジックテープ)」、「screw fastener(ネジ)」などがあります。これらは、物を留めたり固定したりする様々な種類の留め具を指す一般的な表現です。
「fastener」の類義語・同義語
「fastener」の類義語には「connector」「fixing」「clamp」「clip」「buckle」「zipper」「hook」などがあります。これらは、何かを固定、連結、または留めるために使用される様々な種類の器具や部品を指します。
「fastener」の反対語・対義語
「fastener」の反対語には「unfastener」「release mechanism」などがあります。unfastenerは文字通り「留め具を外すもの」を指し、release mechanismは「解放機構」のように、固定を解除する仕組み全般を意味します。状況に応じて使い分けられます。
英単語「fastener」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。