英単語辞典 for Beginners

「etiquette」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

etiquette」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

etiquette
意味礼儀作法、作法、エチケット、社交儀礼、礼節、マナー、行儀、心得、規範
発音記号/ˈɛtəkət/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「etiquette」の意味と使い方

「etiquette」は「礼儀作法」という意味の名詞です。社会生活や特定の場面で求められる、正しい行動や振る舞いの規範を指し、相手への敬意や円滑な人間関係を築くために重要とされます。

「etiquette」を使ったフレーズ

「etiquette」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

etiquette rules(エチケットルール)
business etiquette(ビジネスエチケット)
table etiquette(テーブルマナー)
social etiquette(社交マナー)
internet etiquette(ネットマナー)
proper etiquette(正しいエチケット)
violate etiquette(エチケット違反)
observe etiquette(エチケットを守る)
good etiquette(良いマナー)
lack of etiquette(マナーの欠如)
etiquette consultant(マナーコンサルタント)
etiquette class(マナー教室)
etiquette guide(マナーガイド)
basic etiquette(基本的なマナー)
international etiquette(国際マナー)

「etiquette」を使ったよく使われるフレーズは「dining etiquette(食事のマナー)」「business etiquette(ビジネスにおけるマナー)」「netiquette(インターネット上のエチケット)」などがあります。

「etiquette」の類義語・同義語

「etiquette」の類義語には「manners」「protocol」「decorum」などがあります。mannersは一般的な礼儀作法、protocolは公式な場での儀礼、decorumは上品で適切な振る舞いを指します。これらは状況に応じて使い分けられ、etiquetteと同様に社会的な円滑さを保つために重要です。

「etiquette」の反対語・対義語

「etiquette」の反対語には「impropriety」「bad manners」「discourtesy」などがあります。これらは、礼儀作法やエチケットに反する行為や態度を指し、不適切さ、無作法、失礼といった意味合いを持ちます。フォーマルな場面での規則違反から、日常的なマナーの欠如まで、幅広い状況で使用されます。