英単語「declared」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
declared
意味宣言した、明言した、申告した、表明した、断言した、公表した、布告した、明示した、告げた、発表した
意味宣言した、明言した、申告した、表明した、断言した、公表した、布告した、明示した、告げた、発表した
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「declared」の意味と使い方
「declared」は「宣言された」という意味の動詞の過去形または過去分詞です。明確に意思や事実を表明・告知する行為を示し、税関申告や公式発表など、公的な場面で用いられることが多いです。
「declared」を使ったフレーズ
「declared」を使ったよく使われるフレーズは「declare bankruptcy(破産を宣告する)」「declare a dividend(配当を宣言する)」「declare war(宣戦布告する)」「declare something illegal(何かを違法と宣言する)」「declare your income(所得を申告する)」などがあります。
「declared」の類義語・同義語
「declared」の類義語には「announced」「stated」「proclaimed」「revealed」などがあります。announcedは公に知らせる、statedは明確に述べる、proclaimedは公式に宣言する、revealedは隠されていたものを明らかにする、といった意味合いで、declaredと同様に何かをはっきりと表明する際に使われます。
「declared」の反対語・対義語
「declared」の反対語には「concealed」「withheld」などがあります。concealedは「隠した」、withheldは「差し控えた」という意味で、どちらも何かを公にすることを避けるニュアンスを持ちます。declaredが公に宣言、表明することを意味するのに対し、これらはその逆の行為を示します。
英単語「declared」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。