英単語辞典 for Beginners

英単語「consultation」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「consultation」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

consultation
意味相談、協議、診察、検討、意見交換

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「consultation」の意味と使い方

「consultation」は「相談、協議、診察」という意味の名詞です。専門家や関係者と意見交換や情報共有を行い、問題解決や意思決定を円滑に進めるための行為を指します。医療の場面では、医師の診察や患者との問診なども含まれます。

「consultation」を使ったフレーズ

「consultation」を使ったよく使われるフレーズは「free consultation」「initial consultation」「schedule a consultation」「consultation fee」「after consultation」などがあります。無料相談、初回相談、相談を予約する、相談料、相談後、といった意味で使われます。

「consultation」の類義語・同義語

「consultation」の類義語には「discussion」「conference」「meeting」「deliberation」「negotiation」などがあります。これらは全て、意見交換や情報共有を通じて合意形成を目指す行為を指しますが、ニュアンスやフォーマルさに違いがあります。例えば、discussionはよりカジュアルな意見交換、conferenceは公式な会議、negotiationは交渉といった意味合いが強くなります。

「consultation」の反対語・対義語

「consultation」の反対語には「dictation」「imposition」などがあります。dictationは一方的な指示や命令、impositionは押し付けや強制を意味し、相談や協議に基づく決定とは対照的な、トップダウン型の意思決定や行動を示します。

英単語「consultation」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。