英単語辞典 for Beginners

英単語「comedian」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「comedian」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

comedian
意味喜劇役者、コメディアン、漫才師、お笑い芸人、道化師、滑稽な人

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「comedian」の意味と使い方

「comedian」は「喜劇役者、コメディアン」という意味の名詞です。観客を笑わせることを主な目的とするエンターテイナーを指し、テレビ、舞台、映画などで活躍します。漫才師や落語家なども含まれます。

「comedian」を使ったフレーズ

「comedian」を使ったよく使われるフレーズは「stand-up comedian(漫才師、一人コントをする人)」「a struggling comedian(売れないコメディアン)」「a seasoned comedian(ベテランコメディアン)」などがあります。

「comedian」の類義語・同義語

「comedian」の類義語には「humorist」「jester」「wit」「clown」「comic」などがあります。humoristはユーモア作家、jesterは中世の道化師、witは機知に富む人、clownはピエロ、comicは喜劇役者を指し、それぞれニュアンスが異なります。

「comedian」の反対語・対義語

「comedian」の反対語には「tragedian」「dramatist」などがあります。tragedianは悲劇俳優、dramatistは劇作家を指しますが、特に悲劇に焦点を当てた作家や演者を指す場合にcomedianの対義語として機能します。comedianが笑いを提供するのに対し、これらは悲しみや深刻な感情を扱う点で対照的です。

英単語「comedian」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。