英単語辞典 for Beginners

英単語「clamor」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「clamor」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

clamor
意味騒がしい叫び声、騒音、わめき声、要求、主張、不満、抗議、騒ぎ、喧騒

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「clamor」の意味と使い方

「clamor」は「騒々しい主張、騒ぎ、わめき声」という意味の名詞・動詞です。人々が不満や要求を大声で訴える様子や、騒がしい音、騒動などを指します。動詞としては、大声で要求する、騒ぎ立てるという意味になります。

「clamor」を使ったフレーズ

「clamor」を使ったよく使われるフレーズは「clamor for (~を求めて騒ぐ)」「clamor to (~しようと騒ぐ)」などがあります。人々が何かを強く要求したり、不満を大声で訴えたりする状況を表す際に用いられます。

「clamor」の類義語・同義語

「clamor」の類義語には「uproar」「outcry」「hubbub」「commotion」「tumult」などがあります。これらは全て、騒々しい音や騒ぎ、不満や要求などを大声で主張する様子を表します。程度やニュアンスに多少の違いはありますが、おおむね「騒ぎ」「騒動」「叫び」といった意味合いで使われます。

「clamor」の反対語・対義語

「clamor」の反対語には「silence」「quiet」「peace」などがあります。clamorは騒々しい主張や騒音を意味するため、その反対は静寂や平穏を表す言葉になります。silenceは完全に音が無い状態、quietは穏やかな静けさ、peaceは平和で穏やかな状態を指します。

英単語「clamor」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。