英単語辞典 for Beginners

英単語「bud」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「bud」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

bud
意味芽、つぼみ、蕾、発展途上者、新参者、親友、相棒、芽生える、つぼみをつける

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「bud」の意味と使い方

「bud」は「つぼみ」という意味の名詞です。植物の芽や花が咲く前の状態を指し、比喩的には発展途上にあるものや、将来有望な若者を指すこともあります。また、「芽を出す」という意味の動詞としても使われます。

「bud」を使ったフレーズ

「bud」を使ったよく使われるフレーズは「nip it in the bud(芽を摘む、初期段階で阻止する)」「buddy(相棒、友達)」「budding(新進気鋭の、芽生えつつある)」などがあります。

「bud」の類義語・同義語

「bud」の類義語には「sprout」「germinate」「shoot」「offshoot」「scion」などがあります。これらは全て植物の新芽や芽出し、またはそこから派生するものを指す言葉で、「bud」と同様に、成長や発展の初期段階を表す際に用いられます。

「bud」の反対語・対義語

「bud」の反対語には「bloom(花が咲く)」、「wither(しおれる)」、「decline(衰退する)」などがあります。budは芽や蕾の状態を指すため、花が咲き開くbloomや、逆に枯れていくwitherが対義語として考えられます。また、成長が止まり衰退していくdeclineも、芽が出る成長の反対として捉えられます。

英単語「bud」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。