「wrap」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
wrap
意味包む、くるむ、巻きつける、包装する、覆う、隠す、終える、完了する、撮影を終える
発音記号/ˈɹæp/
意味包む、くるむ、巻きつける、包装する、覆う、隠す、終える、完了する、撮影を終える
発音記号/ˈɹæp/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「wrap」の意味と使い方
「wrap」は「包む、くるむ」という意味の動詞、または「包装紙、覆い」という意味の名詞です。動詞としては、何かを覆ったり包んだりする行為を表し、名詞としては、その覆いや包装材そのものを指します。
「wrap」を使ったフレーズ
「wrap」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
wrap up(終える)
wrap something in something(〜を〜で包む)
wrap around(巻き付く)
get wrapped up in(〜に夢中になる)
a wrap(ラップサンド)
under wraps(秘密裏に)
that’s a wrap(おしまい)
wrap one’s head around(理解する)
wrap something in something(〜を〜で包む)
wrap around(巻き付く)
get wrapped up in(〜に夢中になる)
a wrap(ラップサンド)
under wraps(秘密裏に)
that’s a wrap(おしまい)
wrap one’s head around(理解する)
「wrap」を使ったよく使われるフレーズは「wrap up(終える、包む)」「wrap around(巻き付く、取り囲む)」「gift-wrap(包装する)」などがあります。
「wrap」の類義語・同義語
wrapの類義語には「cover」「enclose」「swathe」「bundle」「package」などがあります。coverは覆う、encloseは囲む、swatheは包帯などで巻く、bundleは束ねる、packageは包装するという意味合いで、wrapの持つ包む、覆うというニュアンスをそれぞれ異なる形で表現します。
「wrap」の反対語・対義語
「wrap」の反対語には「unwrap」「uncover」「expose」などがあります。「unwrap」は包まれたものを開ける、ほどく意味。「uncover」は覆われたものを取る、暴露する意味。「expose」は隠されたものをさらけ出す、露出させる意味で、いずれも「包む」というwrapの動作や状態の逆を表します。