英単語辞典 for Beginners

英単語「why」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「why」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

why
意味なぜ、どうして、どんな理由で、何のために、なぜならば

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「why」の意味と使い方

「why」は「なぜ、どうして」という意味の疑問副詞です。理由や原因を尋ねる際に用いられ、文頭に置かれることが多いです。また、「~する理由」という意味で関係副詞としても使われます。

「why」を使ったフレーズ

「why」を使ったよく使われるフレーズは「Why not?(どうしてダメなの?/もちろん!)」、「Why so serious?(そんなに深刻にならないで)」、「Why bother?(どうしてわざわざ?/面倒だからやめよう)」、「Why me?(なぜ私が?)」、「Why is that?(それはなぜ?)」などがあります。

「why」の類義語・同義語

「why」の類義語には「how come」「wherefore」「for what reason」「on what grounds」「what for」などがあります。これらは理由や原因を尋ねる際に使用され、「how come」はより口語的な表現、「wherefore」は古風で形式ばった表現です。「for what reason」や「on what grounds」はより直接的に理由を尋ね、「what for」は目的を尋ねるニュアンスがあります。

「why」の反対語・対義語

「why」の反対語には「therefore(それゆえに)」「because(なぜなら)」などがあります。whyが理由を尋ねるのに対し、thereforeは結果を示す際に、becauseは理由を述べる際に使われます。

英単語「why」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。