「whenever」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
whenever
意味~するときはいつでも、~するたびに、いつ~しようとも、~する場合はいつでも
発音記号/hwɛˈnɛvɝ/, /wɛˈnɛvɝ/
意味~するときはいつでも、~するたびに、いつ~しようとも、~する場合はいつでも
発音記号/hwɛˈnɛvɝ/, /wɛˈnɛvɝ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「whenever」の意味と使い方
「whenever」は「~するときはいつでも、~するたびに」という意味の接続詞または副詞です。接続詞としては、時間や条件を表す従属節を導き、副詞としては、「いつ~しようとも」のように、時を選ばないことを強調します。
「whenever」を使ったフレーズ
「whenever」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
Whenever you want(いつでもどうぞ)
Whenever possible(可能な限りいつでも)
Whenever I see you(あなたに会うたびに)
Whenever I have time(時間がある時はいつでも)
Whenever you need help(助けが必要な時はいつでも)
Whenever possible(可能な限りいつでも)
Whenever I see you(あなたに会うたびに)
Whenever I have time(時間がある時はいつでも)
Whenever you need help(助けが必要な時はいつでも)
「whenever」を使ったよく使われるフレーズは「whenever you’re ready(準備ができたらいつでも)」「whenever possible(可能な限りいつでも)」「whenever I can(できる時はいつでも)」などがあります。
「whenever」の類義語・同義語
wheneverの類義語には「anytime」「each time」「every time」「as soon as」「when」などがあります。これらは全て「~するときはいつでも」という意味合いを持ち、特定の時を限定せず、ある条件が満たされるたびに起こる事柄を表現する際に使用できます。
「whenever」の反対語・対義語
「whenever」の反対語には「never」「at no time」などがあります。これらは「決して~ない」という意味合いを持ち、時間的な不定性を示す「whenever(~するときはいつでも)」とは対照的に、特定の時点においても起こりえないことを強調します。