「whatever」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
whatever
意味何でも、どれでも、どんな~でも、~はともかく、どうでもいい、気にしない、何だって
発音記号/ˌhwəˈtɛvɝ/, /ˌwəˈtɛvɝ/
意味何でも、どれでも、どんな~でも、~はともかく、どうでもいい、気にしない、何だって
発音記号/ˌhwəˈtɛvɝ/, /ˌwəˈtɛvɝ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「whatever」の意味と使い方
「whatever」は「何でも」「どんな~でも」「~するものは何でも」「どうでもいい」という意味の代名詞・形容詞・副詞・間投詞です。文脈によって意味が異なり、相手の発言を軽く受け流したり、強い感情を表したりもします。
「whatever」を使ったフレーズ
「whatever」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
Whatever you want(何でも好きなように)
Whatever happens(何が起ころうとも)
Whatever it takes(どんな犠牲を払ってでも)
Whatever you do(何をしようとも)
Whatever(どうでもいいよ)
Whatever happens(何が起ころうとも)
Whatever it takes(どんな犠牲を払ってでも)
Whatever you do(何をしようとも)
Whatever(どうでもいいよ)
「whatever」を使ったよく使われるフレーズは「Whatever.(どうでもいい、別に)」、「Or whatever.(~とか、まあ何でもいいけど)」、「Whatever you say.(はいはい、分かりましたよ)」などがあります。
「whatever」の類義語・同義語
whateverの類義語には「anything」「everything」「it doesn’t matter」「no matter what」「any」「all」「whatsoever」などがあります。これらは文脈によって「何でも」「すべて」「どうでもいい」「何があっても」「どんな~でも」「すべての~」「全く~ない」といった意味合いで使われ、重要でないことや無関心を示す際に用いられます。
「whatever」の反対語・対義語
「whatever」の反対語には「specific」「particular」などがあります。これらは「何でもいい」という曖昧な意味合いのwhateverとは異なり、「特定の」「明確な」といった、限定された具体的なものを指し示す意味を持ちます。